東京ハウプトコーア
ドイツ演奏旅行レポート

ヨーロッパのクリスマスを歴史ある教会で
2002年12月11日(水)〜19日(木)


レポートその2

3日目 ハンブルク到着


 ハンブルクへ移動のため朝早く空港へ。空港では新聞を読むドイツ人に話しかけてみる。突然の日本人からの呼びかけに驚いたのかマネキンのように固くなる彼。(左写真) この後、サッカーの高原選手のハンブルク移籍の話題で盛り上がりすっかり打ち解けました。(嘘) 壁のペンキ塗りをしているマネキン、いや、作業員と写真を撮る迷惑なメンバーもいました。
 と、おバカないたずらで待ち時間をつぶし、ハンブルクへ向かいます。1時間ほどのフライトで到着。

 さてさて、まずはバスでガイドさんの説明を聞きながら市内観光です。きれいな町並みにフィルムの残数も考えず連写!
 「世界で最も罪深い1マイル」と称される歓楽街レーパーバーン。売春が法で認められているとのこと。「大変エッチなところでございます。」とのガイドさんからの妙な感じの説明には笑ってしまいました。
 写真は聖カタリーネン教会(右)、内アスルター湖(下)、エルベ川の寒そうな遊覧船(右下)です。湖の真ん中にはクリスマスツリーが建っています。夜はライトアップされてまた違った美しさが味わえます。

 市庁舎近くのレストランで昼食を。外の寒さも忘れてビールで乾杯です。「Zum Wohl!」
 おいしぃーーっ! 「Weißbier(白ビール)がうまいんだよーうまいんだよー」と日本でやけに勧められてきたのですが、本当でした。(●^o^●)
 真昼間から堂々と飲める。旅行って素敵ですね。お仕事等の都合で今回の演奏旅行に参加できなかったメンバーの分まで飲まなければ、と気を引き締めます。

 食後はしばし自由行動です。お土産を買う者、写真を撮る者、コーヒーショップでゆっくりする者、それぞれです。市庁舎広場のクリスマスマーケットは平日の昼間なのに結構混んでいます。
 右と下の写真が市庁舎です。右下の写真は見ての通り、気の早いサンタです。今日はまだ12月13日。市庁舎広場のクリスマスマーケットの上を音楽にのって手を振りながら飛んで行きます。広場の端まで飛んで行くと、そのままバック。(笑)
 お土産買いに夢中で集合に遅れる者数名。ダッシュでバスに向かってきます。買い物をしていて感じるのはレジの手際の悪さ。時間はかかっても別段きれいに包装してくれるわけでもなく。見本以外は包装して置いておけば? 日本人がせっかちなのかなとも思いますが。文房具屋さんで買い物したときは現地の方も長い列でイライラしてたけどなぁ。不思議。

4日目 ブレーメン日帰りツアー


 終日、自由行動のこの日、私はブレーメン日帰りツアーに参加しました。
 土曜日だったからでしょうか、街は大変な賑わいでした。迷子にならないようガイドさんについて行きます。
 マンホール(たぶん)にはブレーメンの紋章「鍵」が。(左下写真)
 ガイドさんお勧めの屋台でソーセージをいただきます。お昼ごはんの前なのにね。もちろんとっても美味しいんですけど、なによりクリスマスマーケットの屋台で立ち食いという雰囲気がたまりません。たまらないって顔してるでしょ?(下写真)
 ブレーメンと言えば、これでしょ。他に知識がないというのが真相ですが。なにはともあれ音楽隊の像にて記念撮影です。ロバ君の足に触ると幸せが訪れるそうで、彼の足はピカピカに光っていました。

 コーラスに例えると、、、
  一番下でしっかり支えるロバ君がベース、
   その上の賢いわんこがアルト、
    甘い鳴き声のテノール猫、
     てっぺんのけたたましいコケコッコーがソプラノかな。

 ロバがよろけてみたり、張り切りすぎたコケコッコーが疲れてきたり、自分の鳴き声にうっとりの猫がいるかと思えば、いまひとつ自己主張の足りないわんこもいて。。。こんなにばっちり重なることが出来たらいいんですけどね。

 シュノーア地区はアクセサリーや陶器のお店、ギャラリーやカフェなどがある入り組んだ細い路地。15〜16世紀からの建物とのこと。素敵な雰囲気です。私たち旅行者には絶好のお土産スポット。見ているだけでも楽しいです。
 あっという間に帰りの時間に。。。ブレーメン観光で唯一残念だったのは、聖ペトリ大聖堂に入れなかったことですね。
 帰りのバスはみんなお休みモードでしたね。ブレーメンに来なかったメンバーはどこに行ったのかなぁ?

 さて、この日の夜はハンブルク国立歌劇場(右写真)にてオペラ鑑賞です。もっとましな写真があれば良かったのですが。演目はヴェルディのリゴレット。雰囲気を十分に堪能してまいりました。
 市内の教会にクリスマス・オラトリオを聴きにいったメンバーもいたようです。そして、いよいよ明日は聖アンドレアス教会でのコンサートです。
演奏旅行レポート その1」へ戻る← →「演奏旅行レポート その3」に続く・・・
→「演奏旅行レポート その4」に進む

[ トップページ ]